【アラフィフナース】ファイナンシャル・プランナー資格を目指す

看護師

だいぶん申し込みを渋られましたが、何とか職業訓練の申し込みはできました。

選考試験は約1週間後。それまでに今できることは、中学生レベルの数学を勉強すること。

まずは前回頂いたサンプルの試験問題をyahoo知恵袋を活用しながら解いていきましょう。

さっぱり、分からない。

解説を読むと「ふむふむ」と頷きながら理解したような気になるのですが、次の問題に行くと解けない。さて、どうしたものか?

しっかり教科書のようなもので、「一から学び直しましょう」と思い、Amazonでググって購入したのは『マンガでカンタン!中学数学は7日間でやり直せる』書籍。選考試験まで一週間しかないので、私にはちょうど良い!しかもマンガ!そして帯に書かれた「一生役に立つ、”数学的思考”が身につく」…これは惹かれますよね。あとは本が到着するのを待ちましょう。

なぜ、ファイナンシャル・プランナー(以後、FP)の資格取得を希望したのか?

特定疾患である膠原病SLEを診断されて、毎日続く全身のこわばりと関節痛・倦怠感・息切れ。「看護師をいつまで続けられるのだろうか」といった不安が常に付きまとっていました。その頃に「老後2000万円問題」が話題となり不安がさらに増していた時、出会ったのが書籍『お金の大学』です。そこで「つみたてNISA」「iDeCo」の存在を知り、さっそく始めました。以前から終身の生命保険にも入っているし、これで老後は何とか大丈夫だろうと思っていました。

『お金の大学』では私のような独身であれば生命保険はいらない、不安なら掛け捨てでいいと書かれていたものの、持病持ちの私は解約する勇気がなかったんですね。今、振り返るともっと真剣に『お金の大学』を読み込んでおけば良かったと反省しています。

2022年11月、妹の13回忌法要で久しぶりに集まった兄弟との雑談の中でNISAの話になりました。そこで兄はNISAを活用して準富裕層に到達していたことを知りました(関東在住の兄は収入が私の倍以上なので格差がでるのは当然です。しかし、購入したマンションを手離し賃貸・保険は最小限の掛け捨て保険・格安SIMへ変更など『お金の大学』に書いてあることを実践していたのです)

お金持ち増加中】あなたは上位何%?富裕層に関する最新レポート ...

引用元:お金の大学

改めて『お金の大学』を読み直しました。日本の健康保険は充実していて、民間の生命保険は私には必要ないこと。税制度などを深く知って行くと「知らないってことは損なんだ」と感じました。YouTubeで毎朝お金の勉強をLIVE配信を聴くようになり、両学長が「FP3級(ファイナンシャル・プランナー)と簿記3級はお金の基本」と話していたので、FPと簿記を勉強したいと思っていたのです。独学でも取れる資格ということでしたので、独学で学ぶつもりで学長オススメの『みんなが知りたかった!FP3級』の参考書を購入したところでした。

そこに、職業訓練FP訓練生募集です。独学の自信もないですし、教えてもらえるなら受講したい。FPは国家資格です。最悪、看護師ができなくなっても資格を有効活用できるのではないかと邪な気持ちを持ちつつ。

改めてFPとは?

ファイナンシャル・プランナーは、顧客の家族構成をはじめ、収入・支出の内容、資産・負債、保険などのあらゆるデータを集め、要望や希望・目標を聞き、現状を分析した上で、それに基づいて顧客のライフプラン上の目標を達成するために、必要に応じて弁護士、税理士、保険・不動産などの専門家の協力を得ながら、貯蓄計画、保険・投資計画、税金対策などの包括的な資産設計(ファイナンシャル・プランニング)を立案し、その実行を手助けしていく専門家です

引用元:日本ファイナンシャル・プランナーズ協会

FPのニーズは「中長期的な少子化と高齢化が激しいスピードで進行して2025年問題として連日メディアにも取り上げられるほど深刻な問題となっています。多くの人々が「自分は老後を資金や健康は問題なく過ごせるのだろうか」「教育費は、住宅ローンは…」などと将来の不安とともに悩みを持っています。税制の複雑さ・運用商品の多様さの理由から、これらの問題に対する解決策はパーソナルファイナンスの知識なしで明確化は難しく、このような状況からパーソナルファイナンス教育の普及が求められ、必要とされています」といことで近年注目されている資格の一つとなっています。

私は早い時期に税制度など教えてもらいたかった。こんなに大事なことをどうして義務教育で教えてくれないのかと思っていました。私が金融リテラシーが低いだけだったんですけど。

お金が全てではないと言われますが、結局お金がないと生きていけないのは事実ですよね。幼少期から日々の食に困るほど貧乏な家庭だったのでお金のありがたみは身にしみて感じています。綺麗事では生きていけません。そして、少しお金に余裕ができると心にも余裕ができ選択肢が広がります。お金がないから仕事を辞められないという状態から抜け出せるのです。母への仕送りのために自転車操業のような生活でしたが『お金の大学』を実行することで、私は退職して無職を選択することができました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました